親子の時間を豊かにする【絵本講座】 第三回
日時・場所
イベントについて
子どもって本当にかわいい。愛おしい。でもやっぱり子育てって大変だよね。ママになった途端に自分のこと、何もできなくなってしまったよね・・・。
母となった女性がより輝いて生きる世の中を創りたい。そのために、心に余裕を持った育児をおこなう支援、”ワタシらしさ”を見つけ進んでいける支援を行うためにオンラインで様々なセミナーやイベントを開催しています。
ママ向けオンラインコミュニティPULMO(https://www.lucor.jp/pulmo)。
◇今回のイベントについて◇
絵本って感性や語彙力や想像力が豊かになりそう!
親子で一緒に読めたら楽しいし、コミュニケーションになるよね!
そんな良い効果がたくさんありそうな絵本、読んであげたいですよね?
そうママやパパが思っても、
▲どうやって読み聞かせれば良いか迷ってしまう…
▲ページを勝手にめくったり、破いたり、すぐにどこかへ行ってしまう…
▲なかなか思うように読んでくれない…
▲どうしたら落ち着いて絵本を読んでくれるのか、どうしたら絵本が好きになってくれるのか、
そんなお悩みはありませんか?
実は、絵本の選び方や読み方にもコツがあるんです!
そして更にただ読むだけじゃない、絵本の使い方もあるんですよ!
絵本を上手に子育てに取り入れられれば、毎日の暮らし、親子の時間がもっと豊かに楽しくなります。
そして親子の共通の話題にも(^^)
絵本を通じて、優しいこと、悲しいこと、びっくりすること、おもしろいこと、思いやりも、いろいろなことを親子で学び合うことができるんです。
この講座では、絵本の選び方、読み方、そして遊び方などをお伝えします。
また、子どもの成長と発達による絵本とのかかわり方、子育てに絵本を有効活用する方法などをご説明。
赤ちゃんや子どものための絵本から大人のための絵本まで、実際の絵本も幅広くご紹介します!
子育てに絵本を取り入れると、子育てがグーンと楽しく、
そしてラクになりますよ!
◇参加特典!
講座後には下記の2点をプレゼント♪
- 講座内容についての資料
- 講座中に紹介した絵本リスト
後から見直したり、絵本を選ぶときにもとっても便利と好評です♪
◇具体的な内容
- こどもの発育発達と絵本
- 絵本の選び方と盲点
- 絵本の読み方
- 絵本が嫌いになる時期
- 読んで、読んで期
- 絵本を読んであげると頭が良くなる?
- おすすめ絵本のご紹介
※講座内での読み聞かせはございません。ご了承くださいませ。
◇講師
ぼうだあきこ先生
「大切にしたいこと。」主宰。
育児雑誌・育児サイトの企画・編集に携わる。
現在は、NPOの活動とともに、産前、産後、育児の最強応援団を目指し講演、講座、雑誌の監修、連載を行う。
親が子どもの成長と発達を観察する目を育み、かかわわりを持つ「かんさつ育児」を推奨中!
社会人・大学生の母。
NPO法人孫育て・ニッポン理事長、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事、新渡戸文化短期大学生活学科児童生活専攻 非常勤講師
著書「新米祖父母の教科書 孫育て一年生」「祖父母に孫をあずける賢い100の方法」
◇詳細
日程:2021年2月24日(水)14:00~15:30(5分前に開場。お時間前には入室をお願いいたします。)
開催場所:オンライン(詳細はお申込み後にご案内いたします。)
料金:2000円
定員:10名
内容:講座+質疑応答
※人数や状況によって少し延長する場合がございます。お時間に余裕を持ってご参加頂ますようお願いいたします
◇オンラインってどう参加するの?◇
PulmoのセミナーやイベントはZOOMというシステムを使って開催されます。オンラインって難しそうと思われるかもしれませんが、実はとっても簡単!LINEのビデオ通話を何人かで行うようなイメージです。
お申込み後に分かりやすい詳細をお送りしますのでご安心ください。
・パソコンからの参加の場合→事前の準備は不要です!詳細に載っているURLをクリックするだけで参加できます。
・スマートフォンからの場合→詳細に載っているアプリをダウンロードして番号を入力するだけで参加できます!
パソコンでもスマートフォンでも個人情報の入力が不要なので安心してお使いいただけます。
※※※重要なお知らせとお願い※※※
ZOOMを利用の際にビデオ会議中に乱入されるというようなセキュリティの問題が指摘されております。
参加者のみなさまに安心してお使いいただくため、PULMOでは下記の対策を行っております。
①会議にパスワードをかける
②待機室を利用する
③システムを最新版にアップデートする
みなさまにもイベント・セミナーに参加される際は必ず【最新版へアップデート】をしていただきますようお願いいたします。
※お申込み後にZOOMのURLなどを記載した確認メールをお送りしています。お申込み後にメールが届かない場合はお問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
※ネット環境の良い場所で参加をお願いします。参加者側のネット環境により参加が難しいなどのトラブルについては自己責任でお願いします。
- 参加チケット¥2,000¥2,0000¥0